Chirpy最小カスタムでブログの見た目を刷新した
Chirpyテーマを大改造せず、フォントと配色、トップのヒーローだけを最小限に上書きして読みやすさを高めた記録。
Chirpy最小カスタムでブログの見た目を刷新した
ねらい
GitHub Pages + Jekyll(Chirpy)運用のまま、雰囲気を現代寄りに。フォントとアクセント色を刷新し、トップに軽いヒーローを置いて導線を明確化。
何を変えたか
- フォントを「Inter × Noto Sans JP」に
- アクセントをティール系に統一
- 投稿カードに浅めの影、タグをピル表示
- ナビに薄いブラーを付与
- トップにヒーロー(キャッチ+CTA)
実装メモ(最小カスタム)
assets/css/jekyll-theme-chirpy.scssをサイト側に置き、末尾に override を追記index.md(layout: home)にヒーローを差し込み- 既定OGPは
_config.ymlのdefaultsでimageを指定(後で差し替え可)
今後
タグ導線の改善、Rougeハイライトの配色調整、OGPの共通テンプレ作成など。
この投稿は投稿者によって CC BY 4.0 の下でライセンスされています。